携帯、カメラ、バック、眼鏡、水筒、下着まで・・・
この世の中にはたくさんのストラップがあります。
アーティストたちが創った、かわいいくて、個性的で、アイデアいっぱいの『オリジナルストラップ』&『ストラップをテーマにした平面作品』がいっぱいです!
【開催期間】
2009年7月29日(水)~8月3日(月)
【参加アーティスト】
1981年 東京都大田区生まれ 会津育ち 東京都在住
第124回ザ・チョイス展準入選 第125回ザ・チョイス展入選
美術学校在学中の22才頃からイラスト、雑貨のお仕事をささやかに開始。
現在、全国約10店舗の雑貨店等、Webshopにて作品を販売中。
ちいさな ちいさな こつぶこ作品を、日々もくもく、ひとりで 製作中。
<メッセージ>
アートを、いつも身近に。そんな想いを込めて、小さな作品をストラップにしました。
静岡県出身、東京都在住。
文化女子大学服装学部卒業。
アパレル勤務を経て2007年3月より作品を作り始める。
現在、coLとして雑貨店での販売を中心に活動中。
<メッセージ>
coLは刺繍を中心とした手仕事を大切にし、見た物、聞いたこと、今までの記憶の中から浮かんだイメージを作品に表現しています。coLが初めて作る「すとらっぷ」を楽しんで見て頂けたらうれしいです。
2005年夏より、ちいさいものを対象とした表現、
ものづくりに魅力を感じ、作家活動を開始。
イベントや、ギャラリーでの展示を中心に活動中。
面白いもの、楽しいもの、変なもの、不思議なものを目指し
日々、作品を制作しています。
<メッセージ>
ルーペ片手に作品を楽しんでいただけたら幸いです。
羊毛のふわふわの手ざわりと、ニードルで様々な表現ができることに魅せられ、犬・猫などの動物をはじめ、ぷちサイズの雑貨を製作。ギャラリー・百貨店などイベントでの展示販売、カルチャーセンター及び雑貨店でレクチャーを行っています。
<メッセージ>
手にとった時に思わず笑ってしまったり、なんかほっこりするな〜と感じていただける作品づくりを心がけています。たくさんの方に楽しんでいただける「色とりどり」のぷちぐるみと共に、お待ちしております!
東京下町で活動中です。見た人の心に留まるようなモノを目指しています。オリジナル製品の企画・製造。ワッフル風オリジナル革のワッフルシリーズや動物プリントシリーズ、また古い郵便をテーマにしたMessageシリーズなど。一部の商品はサイトからご覧いただけます。
<メッセージ>
夢見る羊や古い郵便モチーフ。すとらっぷ展に向けて新作を作りました。手に取っていただけたら嬉しいです。
ChiruBlue
1000fineが制作するブランド
Web・DTP作業を中心に活動中。
アートクレイシルバー・樹脂・ビーズなどを使用した作品や、動物などをモチーフにした真鍮やシルバーからなるオリジナルチャームなどを制作。また絵本『ちいさなチルのこと』『オットーのケーキを食べると』(文:RANA /絵: 1000fine)と共に絵本に登場するアクセサリーを制作進行中。
デザインフェスタVol.28・29・30出展
<メッセージ>
*豆絵本『ちいさなチルのこと』(文:RANA /絵:1000fine)
『チル』は「チルチルミチル」の青い鳥の噂を聞き、自分も幸せになりたくて青いペンキをかぶってしまった小さな鳥。青い鳥に変身したチルは人間の女の子達に拾われ、鳥かごに入り表の世界に旅立つのです。
*豆絵本『オットーのケーキを食べると』(文:RANA /絵:1000fine) 青い鳥チルが表の世界に旅立とうとしたその瞬間にジャンプして鳥かごにつかまり、一緒について行くうさぎのオットーの物語。オットーは人にやさしくなれるお菓子が作れるのです。
2007年 レザーアクセサリーBlanju設立自宅工房にて 天然レザーやシルバーを中心としたオリジナルアクセサリーを製作現在HP上にて通信販売しています
<メッセージ>
こんにちは♪ 小さな工房で レザーアクセサリーを一つ一つ手作りしていますBlanjuのyukakoです. 革を自分らしく 長く育てる楽しさを味わっていただけるようシンプルでありながら個性的で優しいデザインを志しています. 出会えたことに感謝し 心をこめて作らせていただきます.
2007年文化服装学院卒業, 2008年物造り工房、Y.Yuスタート
<メッセージ>
Y.Yu(ワイユウ)は、洋服のデザインをメインに、その洋服に合うアクセサリーや小物の製作を行っています。どちらを主役に持ってくるのかどうかは、それを使う人それぞれの個性や好みです。全ての物は完成した状態ではなく、身に付ける人がいて初めて完成される物です。自身の個性の一つとして、Y.Yuを楽しんでください。
日々の生活から得た出来事をオリジナルストーリー、オリジナルアクセサリーとして表現し制作しています。現在、高円寺のToo-tickiさん、物造り工房HP、Web shop manuffaさんにて作品を販売中です。
<メッセージ>
自らが体験した事や、そこから感じた事をストーリーに込めて表現した作品がReportage…Mです。ストラップ展を通して多くの方に、Repoの世界を楽しんでいただきHappyをお届けできたら嬉しいです。
1974年生まれ。東京都在住。’99年よりカリグラフィーを始め、’03年よりJFCC(日本フレンズ・オブ・カリグラフィー協会)にて日本のカリグラフィー第一人者小田原真喜子氏に師事、’07年同協会プロフェッサー認定。
<メッセージ>
「美しい書き物」という意味のカリグラフィー。その世界に魅せられ10年になります。手書きのアルファベットを1つ1つ樹脂で閉じ込め、ストラップにしました。それぞれに違った表情が、なんともアナログ。
1981年東京生まれの京都在住。クレパスやボールペンでイラストを描く他、シルクスクリーン印刷でオリジナルアイテムを制作。
<メッセージ>
オリジナルイラストをシルクスクリーンで布に刷りプラスチックに閉じ込めました。どこにでも持ち出せるように。
約3年間、革製品の工房に勤務したのち、2007年冬より個人で活動を始めました。民藝の影響を受け、「機能的」かつ「健康的」というのをキーワードに、使っていただく方々の普段の生活になじみやすく、長く付き合っていけるような製品を作っていきたいと考えています。『レザリック』とは、メイン素材の「レザー」と「ファブリック」を掛け合わせた造語です。
<メッセージ>
今回出展させていただくストラップは、革と革のあいだに小物をはさんだあと、摩擦によって形を浮かび上がらせる「パッキング技法」という技を使って作っております。革は牛のヌメ革を使用しておりますので、使えば使うほどさらにツヤが増していきます。使う方の生活のちょっとしたアクセントになればと思っております。
イタリア生まれの金属リボン『フリーメタリコ』を中心に様々な素材を組み合わせたアクセサリーを製作。ステッチやクロッシェ、トルコの伝統手芸『オヤ』などの技法を取り入れたオリジナルアクセサリーをWEB SHOPやイベント・企画展にて販売。東京・神奈川を中心にオリジナルアクセサリー教室を開講しています。
<メッセージ>
『オヤ』ってご存知ですか?イスラム教徒であるトルコの女性は髪の毛を覆い隠すためにスカーフを被る習慣があります。そのスカーフを縁取る可憐な縁飾りが『オヤ』今回のストラップ展では、トルコの伝統手芸『オヤ』の可憐な花モチーフと、ビーズが緻密に編みこまれたオヤのストラップをお届けします。
個展、グループ展、アートイベントへ出展したりと関東で活動中。主にイラストを描きつつ、漫画も描いたりしています。
<メッセージ>
約1年前から描いている動物イラストに、ストラップをつけてあげました。どこにでもプラプラさせてあげてください。新作にお花もあります!
へっぽとぽりこの2人組雑貨製作ユニット。「へっぽり」をテーマにユニークな食べ物雑貨(ぽりこ)、使いやすくシンプルな陶器(へっぽ)を中心に、オリジナル雑貨を製作しています。★高円寺のBOXギャラリーToo-Tickiさんにて作品販売中!★ 不定期ですが、デザインフェスタにも参加しています。
<メッセージ>
今回はぽりこのみの参加になりますのでへっぽの陶器は並ばいのですがへっぽり堂らしいユニークな作品をお届けできればと思います。いつもの食べ物モチーフに加え、初挑戦の夏らしいアイテムも登場予定です。宜しくお願いします。
2004年より本格的に活動を始める。イラストを使って、ポストカードやカードをメインに雑貨を製作。日々、楽しく活動しています。
<メッセージ>
はじめて作りました。ストラップ。ちくちく ちくちく 楽しく作らせていただきました。ぜひ遊びにいらしてください。
2003年に渡仏し、パリの専門学校「スタジオベルソー」にてファッションデザインを学ぶ。卒業後はTSUNODAparis,commuunなど日本人デザイナーのもとで研修し、2007年10月帰国。現在、アパレル会社に勤める傍ら、自身の物作りに励んでいます。
<メッセージ>
布、糸、色、、、がスキ。子供の頃の記憶を大切に、感覚でものを伝えたい。なんでも可能になった世界で、人が創る暖かさを感じてほしい。そんなこんなでストラップ、作ってみた。小さな小さなハギレでも私の作品の一部になってくれた。誰かが少しでも、「!」って思ってくれたらうれしい。
デザイン会社に勤務後フリーへ。パステル画のインストラクターデジタルお絵描きなど幅広く描いてます。他にも天然石やヘンプを使用したアクセやストラップ制作
<メッセージ>
絵は展示会などを通して発表の場は提供されましたがアクセサリー関係は公の場では初めてです。今回作り溜めてしまったストラップ達が日の目を見ることが出来て嬉しいです。新作もあります。
1983年 登戸病院に誕生自然然環境に関わる方向へ進む
2007年 デザイン関係へ進路変更 2008年 布雑貨デザインの会社に入社
下北沢ギャラリーにてgroup tenの第一回グループ展「はじまりの一歩展」に参加
2009年 吉祥寺リテールさんにてgroup ten 「アリンコミルク展」参加
<メッセージ>
スケッチブックの片隅をうろうろしていた彼らにも、日の目をみせてあげたいと思い、ストラップに押し込みました。可愛がってくれるひとに見付けてもらえるといいなぁと願ってます。
横浜在住、昭和生まれの自称パソコンおたくです。小さい頃から手先を動かすことが好きで中学生の頃覚えた「かぎ針編み」の編針一本で何でも作れる楽しさに夢中になり、セーター、小物、帽子といろいろな物を編んできました。しかし「器用ね」と言われる反面いまだに棒針編みが出来ない私です。
<メッセージ>
アジア紐はお気に入りです。色のカラフルなところや太さが選べるところ、それは大好きな「石」達を美しく飾り優しく包み込みます。そして継ぎ目のない1本で作ることを基本としています。丈夫にとの意味もありますが、結んで開いて時々輝いてと、それは始まりと終わりの間にある人生模様と重なる気がするからです。
2007年から消しゴムはんこをはじめ、2008年7月から本格的に雑貨を作り始める。何気なく描いたらくがきや素敵だな。かわいいな。と思ったものを思いついたまま彫っています。
<メッセージ>
心の赴くままに、思いついたものを自由に消しゴムに彫っています。彫ってる時間は、ホントに幸せで私の宝物。いろんな人に少しでも幸せを届けられたら嬉しいです。
フエルトマスコットを中心にオリジナル雑貨を手作りしています。中学生の頃からゆるい絵をよく描いていて、それを小学生の頃にはまっていたフエルトマスコット作りを思い出して立体化してみたのがきっかけです。箱貸し屋さんに置かせてもらったり、手作りイベントに出展しています。
<メッセージ>
私も携帯やカバンなど、いろいろなストラップを付けていますがそれらが生活に少しの楽しさを与えてくれています。 私の作品もそんな風に思ってもらえたらうれしいなあと思います。
東京都の端の端生まれ東京育ち。高校で服飾の世界に入り、服作りに翻弄されつつも現在も文化服装学院に在学中。ミシ ンは友達!と言えるようになりたいな…。生肉への愛に気づいたのは高校時代でした。もう戻れない。
<メッセージ>
今回初めて展示などに参加させていただきました。生肉とは私にとって、誰かにとっての甘いクッキーでありキティちゃんであり、もしくは生まれたての子犬であり、恋人であり……つまり言いようのない程とてつもなく愛らしいものです。食ではないまるっきり違う方から見た生肉の新しい一面を感じていただけたら幸いです。
子供の頃より菓子作りが好きで、製菓の基本を学ぶべく服部調理師専門学校へ入学。在学中にシュガーデコレーションに興味を持ち独自に製作を始めました。デコレーションされたお菓子を身に付ける小物にしたいと思っていた所、粘土で作るフェイクスイーツに出会いました。現在はレンタルボックス、イベントなどに作品を出展しています。
<メッセージ>
カラフルなマカロンや、今にも溶けそうなアイスクリームてんこもりのホイップクリーム!!!はかなくて愛らしいお菓子に、本物にはつけられないラインストーンやパールをちりばめ大好きなモノの集合体をすとらっぷにしました!ふと目に入った時に少しでも幸せな気持ちになって頂けたらいいなぁと思います。
文化女子大短大部生活造形学科卒。いろいろな仕事を経て、現在は東京のはずれで創作活動を行っております。
<メッセージ>
はりがね曲げたり、写真を樹脂で固めたり、独学で好きなものを作ってます☆
木製の小さな人形や、ミニチュアなどを作っています。物語の感じられるような作品を作ってゆきたいです。
<メッセージ>
木の娘ストラップは、手をつけるときが一番楽しいです。何かしゃべりかけてくる感じを出せればいいなあ‥と思いながら作っています。
yusaと◯のクリエイティブアイドルユニット‼ 何でも生み出す2人組!
<メッセージ>
ちょっとドキドキ ワクワク ラブラブ チグハグ ソワソワ キラキラなfiniのストラップ! finiもワクワク!みんなとワクワク!ストラップでワクワク!
ベジタブル&フルーツマイスター(野菜ソムリエ)。心と体と地球に優しいベジタリアンレシピの提案、野菜果物や環境についての執筆や講師をしています。モデル・演技・アートもあわせて活動中。
<メッセージ>
野菜果物の花は可愛らしく魅力的。野菜果物の摂取不足を解決し、多くの人に野菜果物を身近な存在になってほしいという願いをこめ、pole poleをスタート。野菜果物のお花をモチーフにしたアクセサリーとともに、野菜果物の魅力をお伝えします。みんなで野菜果物をいっぱい食べましょう。『vege-fru mind vege-fru body』