![]() |
2018.03.07(水) 〜 2018.03.11(日)楽園/colors武蔵野美術大学日本画学科二年生の二人展です。生命が生きるために作り上げていく「楽園」について、それぞれの「色」で表現することをテーマにした作品を、日本画を中心に展示します。 |
![]() |
2017.12.23(土) 〜 2017.12.24(日)artte:senn select favorite SEVEN artists exhibition.月に4日だけオープンするお店artte:senn(アーテセン)がこの冬にお送りする特別な2日間。吉祥寺のギャラリーリテイルにて、様々な素材のアクセサリーと飛松陶器のライトウェアによるエキシビション”artte:senn select”を開催いたします。 |
![]() |
2017.12.13(水) ~ 12.17(日)日常に潜む生き物 -3-身につける すべてのものに 命をふきこもう |
![]() |
2017.12.06(水) 〜 2017.12.10(日)外川貴金属新作品発表展示会cogito,休止以来、新しいジュエリーシリーズを構想して参りました。新シリーズのジュエリーは、空白の中にあるうねりや質感を感じられるものを目指しました。その日、どんな自分でいようかと意識するきっかけとなれたら嬉しいです。 |
![]() |
2017.12.13(水) 〜 2017.12.17(日)キカキカクの吉祥寺キカク vol.2手作りうつわの展示販売。 |
![]() |
2017.12.20(水) 〜 2017.12.24(日)カステーラのような明るい夜_for ChristmasCHIHIRO OPPATA SPATIOTEMPORAL |
![]() |
2017.11.28(火) 〜 2017.12.03(日)8人展美術予備校で出会った8人の、絵画・立体の少作品展です。 |
![]() |
2017.11.15(水) 〜 2017.11.19(日)MIMONO2YOUKO KUROKI EXIHIBITION “AMIMONO2″を開催いたします。絵画の色彩や構図をヒントに制作した、手編みのセーターや帽子を、展示販売いたします。 |
![]() |
2017.11.28(火) 〜 2017.12.03(日)-element-flow-er-element-をテーマに制作しています。 |
![]() |
2017.12.08(金) 〜 2017.12.10(日)1/絵布(f)ゆらぎ展女子美術短期大学 造形科で <出会い><学び><遊び> そして卒業…。それぞれの“道”を歩み 久しぶりの再会の中、自分達が一番ここち良い表現方法で、それぞれの“今”を作りました。 |
![]() |
2017.11.21(火) 〜 2017.11.26(日)tsutaeのストール展「Borderless」2017年新作の大判ストールをメインに、手織り作品の展示販売を行います。 |
![]() |
2017.11.21(火) 〜 2017.11.26(日)ヒツジの冒険主にウールによる表現を行うメンバーが さらなる冒険を求めて今年もre:tailに集います。 |
![]() |
2017.11.08(水) 〜 2017.11.19(日)Mermaids in midnightくろださくらこ写真展 |
![]() |
2017.10.17(火) 〜 2017.10.22(日)空気の底壁の染み 錆びた鉄 浜辺の漂流物。 |
![]() |
2017.10.23(月) 〜 2017.10.29(日)収穫祭さまざまなジャンルの作家5名で構成されたユニット『やまセンター』のグループ展です。 |
![]() |
2017.10.30(月) 〜 2017.11.05(日)星筏芦屋マキ 、水無月 宙 二人展 |
![]() |
2017.10.03(火) 〜 2017.10.08(日)おとぎばなし展東洋美術学校夜間イラストレーション科卒業生による、グループ展です。 |
![]() |
2017.10.09(月) 〜 2017.10.15(日)魔女は9回呪文を唱えるシライシユウコ / イラストレーター9周年企画展。 |
![]() |
2017.10.17(火) 〜 2017.10.22(日)青木さんと三浦さん展同じ美術研究所にて絵を学び、それぞれの創作活動に刺激を受けながら作品を作り続けてきました。 |
![]() |
2017.10.26(木) 〜 2017.10.29(日)草木染めうさとの服展示販売会“うさぶろうさとう”のコレクション展示販売会。 |
![]() |
2017.11.01(水) 〜 2017.11.06(月)日常を染める日々と空想の世界を透明水彩で描いております。 |
![]() |
2017.11.08(水) 〜 2017.11.12(日)2018_SS PANHEM2018年春夏向け婦人服の展示受注会 |
![]() |
2017.09.26(火) 〜 2017.10.01(日)イカンピ&ヤーンバザー吉祥寺shop「イカンピ&ヤーンバザー吉祥寺」秋のミニショップ |
![]() |
2017.09.20(水) 〜 2017.09.24(日)絵描く『物語』展吉祥寺の絵画教室「アート吉祥寺」の生徒約70名による絵画展覧会です。 |
![]() |
2017.09.12(火) 〜 2017.09.17(日)SODA空気のつぶがよく見えるのは |
![]() |
2017.09.19(火) 〜 2017.09.24(日)ZAΩ葉による銅版画の展示です。 |
![]() |
2017.08.29(火) 〜 2017.09.03(日)あさ武蔵野美術大学日本画学科2年生3人による展示です。 |
![]() |
2017.09.12(火) 〜 2017.09.17(日)みなもは眠る 夢をみながら『夢の中の生き物も、夜から朝へ移っていった波打ち際の泡のように、ゆっくり、ゆっくり今からそっちに行くよ。、』 |
![]() |
2017.09.05(火) 〜 2017.09.10(日)羽根先に触れる動物造形作家、樹山の作品展です。 |
![]() |
2017.08.29(火) 〜 2017.09.03(日)加藤潤子絵本展 CHRISTMASクリスマスのための絵本を中心に。夏だけど。 |
![]() |
2017.08.17(木) 〜 2017.08.20(日)縁 -en-日本と韓国の5名の工芸作家による展覧会「縁 -en- 」では、 |
![]() |
2017.08.01(火) 〜 2017.08.06(日)LEE SANGHEE SOLO EXHIBITION東洋の伝統的なイメージや日常的なものを主に表現素材として扱った作品を制作。 |
![]() |
2017.07.21(金) 〜 2017.07.30(日)ha | za | ma 2017-18AW展示・受注会アパレルブランド ha | za | ma の2017-18AWシーズン展示・受注会 |
![]() |
2017.07.26(水) 〜 2017.07.30(日)アトリエ紡-tsumugu-展 -たのしむ×うつわ-アトリエ紡-tsumugu- 足立貴隆×神坂幸恵の初めての二人展 |
![]() |
2017.07.18(火) 〜 2017.07.23(日)chanoma『chanoma』を彩る、そんな作品をご用意しています。 |
![]() |
2017.05.09(火) 〜 2017.05.14(日)馬越 正就 油彩画展生命感あふれる絵画をめざして日々、風景、花、静物などを描き続けています。年間約150点ほどの油彩画を描きますがその中から選抜して、今年も新作50点ほどを展示します。ご高覧いただければ幸いです。 |
![]() |
2017.05.02(火) 〜 2017.05.07(日)服服の展示 |
![]() |
2017.07.12(水) 〜 2017.07.17(月)iro iro関根有恵・大野彰子の2人によるtextile design exhibition。 |
![]() |
2017.06.22(木) 〜 2017.06.25(日)草木染めうさとの服展示販売会“うさぶろうさとう”のコレクション展示販売会。 |
![]() |
2017.04.19(水) 〜 2017.04.23(日)この星のもとに今から一年以上前、奥日光の森のなかで鹿のようなかたちをした、美しい一本の枝木と出会いました。 |
![]() |
2017.04.04(火) 〜 2017.04.09(日)オレの秘密のロボット工場織りをする人の99%は女性と言う。でも、男性だって織ってみると面白い。不思議なことに、この面白さにハマる男達が「手織工房じょうた」には何人もいる。それならば、男性だけの手織作品展をしようと始まったのがこの「オレ展」。 |
![]() |
2017.04.04(火) 〜 2017.04.09(日)FRUITS and VEGETABLES文化服装学院に通う3名による、ファッションの展示。 |
![]() |
2017.06.21(水) 〜 2017.06.26(月)ふたり展 源野萌美×奥澤華金工・陶芸によって、日常の生活に寄り添う作品作りを行っているふたりによる展示会です。 |
![]() |
2017.05.30(火) 〜 2017.06.04(日)phro-flo 2017phro-flo 2017年の新作浴衣とアーカイブの販売会 |
![]() |
2017.03.29(水) 〜 2017.04.02(日)ogg laboの春服、芳野の絵と小物ogg labo東京初の展示会。 |
![]() |
2017.03.28(火) 〜 2017.04.02(日)3月展吉祥寺の少し北、練馬区関町にあるちいさな美術専門学校、中央美術学園は今年で創立70年を迎えました。 |
![]() |
2017.03.21(火) 〜 2017.03.26(日)中央美術学園2016年度卒業/進級/修了制作展吉祥寺の少し北、練馬区関町にあるちいさな美術専門学校、中央美術学園は今年で創立70年を迎えました。 |
![]() |
2017.03.21(火) 〜 2017.03.26(日)おはよう。展多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻1年生の有志7名による、はじめてのグループ展示です。 |
![]() |
2017.03.15(水) 〜 2017.03.20(月)月と太陽展東洋美術学校夜間部イラストレーション科卒業生によるグループ展 |
![]() |
2017.03.07(火) 〜 2017.03.12(日)名付けられた風景旅先から日常まで、心に留めた風景を、テキスタイルにする。ドラマチックなワンシーン。 |
![]() |
2017.03.7(火) 〜 2017.03.12(日)きりとりてん写真やイラスト、絵画など、様々な表現で制作をする5人による作品の展示です。 |
![]() |
2017.02.28(火) 〜 2017.03.05(日)裸足で君と飾らない、裸足の第一歩。 |
![]() |
2017.02.21(火) 〜 2017.02.26(日)Tokyo Documentary Photo 201711名の写真家によるドキュメンタリー写真展。 |
![]() |
2017.02.15(水) 〜 2017.02.19(日)たまゆら展“たまゆら” ーー ほんのしばらくの間、一瞬、かすかの意。 |
![]() |
2017.02.07(火) 〜 2017.01.12(日)三月mican 個展 door展「door」をテーマにしたアナログ原画展示空間。物語・空間・心など、様々な”扉の世界”へ皆さまをお連れ致します。 |
![]() |
2017.01.17(火) 〜 2017.01.29(日)ha | za | ma 2017SS展示・受注会アパレルブランド ha | za | ma の2017SSシーズン展示・受注会 |