展示アーカイブ



  2023.10.24(火) 〜 2023.10.29(日)

さんにんてん「秋のまぜごはん」

イラストレーターふたり+ぬいぐるみ職人の「さんにんてん」
楽しいコラボいっぱいの秋の展示です。(作品の販売もいたします)



  2023.10.04(水) 〜 2023.10.08(日)

eri 東京個展9 『紙上の窓』

2019年12月以降に水彩やアクリルガッシュで描いた作品を主に
下書きや、案出しのラフなどの展示。
画集やポストカードなども販売いたします。



  2023.10.(火) 〜 2023.10.22(日)

くま吉万博2

小さな木彫作品の展示です。
クマやウサギ、ドングリ帽子をかぶった子たちがたくさん集まります。



  2023.09.26(火) 〜 2023.10.01(日)

ikkuna 2023 受注会

ikkuna  受注会
(完全予約制になりますのでご注意ください)



  2023.09.12(火) 〜 2023.09.17(日)

「えほんカラ あれカラ10年」−あとさき塾13期生有志グループ展−

絵本ワークショップ『あとさき塾』の13期生として出会い、2013年に有志で開催したグループ展「えほんカラ」。
あれカラちょうど10年。

それぞれの場所、それぞれの表現で活動をしてきた私たちの作品をどうぞご覧ください。



  2023.09.06(水) 〜 2023.09.10(日)

S3号で絵描く「想い出」展

絵画教室「アトリエ アート吉祥寺」の生徒による作品展です。
S3号サイズの画面に、それぞれの「想い出」を絵描きました。



  2023.08.30(水) 〜 2023.09.03(日)

サトウアヤト展

好きとは何か。
“オタク”という言葉を頼りに 自分を、世界を見つめます。
過去に向き合うきっかけとして、未来を考えるきっかけとしての足跡。



  2023.08.16(水) 〜 2023.08.20(日)

方向オンチ -迷子たちの展示-

それぞれが示すやじるしはどこに向かうのか。
異なるメディアを専攻する武蔵美生の迷子たち6人によるグループ展。



  2023.08.08(火) 〜 2023.08.13(日)

井戸辰夫の世界

日本における伝説の革製品仕立て職人
匠・「井戸辰夫」のかけがえのない
一点ものアイテムの展示販売会を開催いたします。



  2023.08.01(火) 〜 2023.08.06(日)

グラハム⇄ジョージ Slice of Life

グラハム(ブルックリン、NY)在住の安井雪絵と、ジョージ(吉祥寺、東京)在住のふじわらりわが それぞれの場所のありふれた日常(Slice of Life) をカットアップ。
写真、ドローイングやイラストなど展示いたします。



  2023.07.26(水) 〜 2023.07.30(日)

森山ゆかり個展「ときめき」

好きな音楽を聞くこと、素敵な服を着ること、本を読むこと、
旅行に行くこと、美味しいものを食べること…
沢山ある楽しみの中で、あなたの「ときめき」はなんですか。

この展示ではわたしの思う「ときめき」を描きました。
楽しんでいただけたら嬉しいです。



  2023.07.19(水) 〜 2023.07.23(日)

Time to Go  <いまでしょ>

女子美術大学芸術学部芸術学科造形学専攻7期生が約50年ぶりに展覧会で集まりました。
未だに発酵中、はたまた熟成?それぞれの発酵具合をお楽しみに!



  2023.07.12(水) 〜 2023.07.17(月)

Reunion polyphony

5つの私立美術大学を中心に設立された東京五美術大学管弦楽団、通称「ゴビカン」。今回、そんなゴビカンのOBOG有志によるグループ
展を開催します。音楽で繋がった私たちならではの多彩な作品をお楽しみください。



  2023.06.29(木) 〜 2023.07.03(月)

すゆあん個展“雲の上の国”&星くま展

活動10年目を迎え、ブランド名の語源でもある“雲の上”をテーマに個展を開催します。
テーマに沿った羊毛フェルトのブローチやグッズなどを展示販売致します。

同時開催で、夜空や星がテーマのくま作品を集めた “#星くま展”の作品達も展示致します。
ギャラリーでの展示は初なのでぜひ見にきて頂けたら幸いです。



  2023.06.21(水) 〜 2023.06.25(日)

私の花 / nisai 2023 2nd collection

nisai、2023年2つ目のコレクション発表を行います。



  2023.06.07(水) 〜 2023.06.10(土)

Meow Meow TREATS SHOP vol.5

甘いかおりをたどって小路をすすんださきに

ねこたちが気ままにお菓子をつくる

すてきなお店がありました

ねこのお菓子やさんをテーマに、アクセサリーや雑貨・アパレル・お菓子など国内外で人気の作家のアイテムをPick up!



  2023.06.02(金) 〜 2023.06.04(日)

entwa リネン展

同じリネン素材と言っても、その表情や質感はさまざま。
定番デザインのほか、この企画展のためにセレクトした生地で仕立てた、数量限定アイテムも。
生地から着想をえた新しいデザインや、夏のお出かけが楽しみになる小物など…。
素材の良さを肌で感じる、軽やかなラインナップが揃います。



  2023.05.24(水) 〜 2023.05.28(日)

SISU finnish antique & vintage

Antique / Vintage / Folk art



  2023.05.16(火) 〜 2023.05.21(日)

うるしと仲間たち展

「日々の暮らしに、ときめきを。人生がチョット変わるものに出会える。」をコンセプトに、ふだん使いの漆器や漆レースアクセサリー、和モダンでオリジナル柄の刺し子のワンピースやバッグ・小物、美味しい和菓子と和菓子ポストカード、うるし塗り教室の生徒さんの作品を展示します。



  2023.05.02(火) 〜 2023.05.07(日)

ホンダマモル作品展示会「ヒトリコテン」

絵画作品、オリジナルグッズを用意して、
皆様のお越しを心からお待ちしております。​​
ゴールデンウィーク期間の開催です。



  2023.04.26(水) 〜 2023.04.30(日)

さいしん!

春の陽気の絵と、これまでの絵の展示です。



  2023.04.18(火) 〜 2023.04.23(日)

春図鑑

「たくさんの春を見つけてきました。」

 3人の作家が春の花・虫・星座・色・言葉をそれぞれ描き、
 いろとりどりの春を集めた展示です。
 作家の見つけた春を巡り、来て下さった方にも春を感じて
 頂きたいです。
 春の散策として、是非お気軽にお越し下さい。



  2023.04.11(火) 〜 2023.04.16(日)

28

イラストレーター アキ による2回目の個展です。
色鉛筆やアクリル絵の具を使ったイラストの原画展示や、グッズ販売も行います。



  2023.03.27(月) 〜 2023.04.02(日)

をとない

あなたのこころへ、訪うものたち。



  2023.03.21(火) 〜 2023.03.26(日)

Megru展 vol.7

ワクワクの出会いを。
総勢16名のクリエイターが参加するグループ展。
会場内では原画やオリジナルグッズの販売を始め
フリーペーパーMegru最新号の先行配布を行います。



  2023.03.14(水) 〜 2023.03.19(日)

武蔵野美術大学日本画学科八人展 『salad』

武蔵野美術大学日本画学科一年生八人による作品展です。
展示とともに作品やグッズの販売も行います。併せてご覧くださいませ。



  2023.03.07(火) 〜 2023.03.12(日)

り展

失われていくもの、捨てられていくものに対する私たちの世代ならではの視点を、平面に限らない、多様な表現による作品から感じていただけますと幸いです。



  2023.03.02(木) 〜 2023.03.05(日)

明日は、寝たくない 第2回公演『アンビルト』

明日は、寝たくない 第2回公演『アンビルト』
―いまだ建てられていない建築と建てられることのなかった建物についてー



  2023.02.23(木) 〜 2023.02.26(日)

早川ユミ個展【 種みたいに土を着る - 土着のフェミニズム展 – 】

土を着て
土とくらす
土着のひとになる
土とわたしがひとつになるとき
くらしが、みらいの世界をつくる
紡ぐくらしが、みらいをかえるとき



  2022.12.21(水) 〜 2022.12.25(日)

今夜はあたたかい部屋で

イラストレーター2名による、クリスマスをテーマにしたイラスト絵画の展示会です。
グッズ販売、似顔絵やオーダーイラストの販売もあります。

素敵なクリスマスの1日を、あたたかな部屋で過ごせる空間をご用意してお待ちしております。



  2022.12.14(水) 〜 2022.12.18(日)

猫とコーヒー展 2022

「猫」と「コーヒー」、どちらも癒し 

コーヒー1杯、飲む時間

気楽に肩の力を抜いて

ゆるっと気張らないひとときをお過ごしください。



  2022.12.06(水) 〜 2022.12.11(日)

colili初個展 『Twinkle Christmas』

星と雪の舞うクリスマスの世界

迷い込んだあなたを案内するのは月に住むうさぎたち

流れ星がゆれる中でツリーを囲み

ひと時のあたたかい時間をどうぞお楽しみください



  2022.11.29(火) 〜 2022.12.04(日)

otonacium 2022 Collection 展示・受注会

otonaium 2022 Collection 展示・受注会



  2022.11.23(水) 〜 2022.11.27(日)

16回目のみんなの作品展

吉祥寺にある「さをり織り」の工房、「手織工房じょうた」の月会員、スタッフによる合同作品展。
織り手が自らの感性を活かして、自由に織っていくさをり織りの作品が、ずらりと並びます



  2022.11.16(水) 〜 2022.11.20(日)

ファンタジーの向こう側

「当たり前に存在し続けていた日常が、
紛い物だらけの箱庭だと気付いてしまった時

僕は、初めてファンタジーの向こう側に目を向けた。

足跡を一つずつ見つめては、その場所を後にする。
まだ見ぬ土地へ、足を踏み出すんだ」

もくもしえるの初個展です。
これまでに制作した透明水彩作品を展示します。



  2022.11.08(火) 〜 2022.11.13(日)

Lulu amulette 展示会

3年ぶりに展示会を開催いたします。
新作の洋服、バッグ、ヘアアクセ等の受注と、1点ものアイテムの販売を行います。
期間中どなた様でもご来場頂けますので、ぜひお気軽にお越し頂けますと幸いです。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。



  2022.11.02(水) 〜 2022.11.06(日)

山田ミンカ個展『Midway-道半ば-』

人形づくりをしている山田ミンカ初個展。
石塑粘土で造形し油彩で仕上げた創作人形(+人形写真も少々)を展示・販売します。



  2022.10.25(火) 〜 2022.10.30(日)

「くま吉万博」

今年もたくさん小さな木彫りの子たちが集まります。
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。
お待ちしております。



  2022.10.19(水) 〜 2022.10.23(日)

YumemiのCanvasbag

”持ったり被ったりする絵”をテーマに
帆布を染めたり、ペイントしたり、ミシンでステッチを入れたりした布から、バッグや帽子、小物などを作っています。
タペストリーなどYumemiの新作を揃えてお待ちしております♪



  2022.10.11(火) 〜 2022.10.16(日)

酒井ゆみ子 日本画個展 「パンの旅・花の旅」

パンと花、2つのテーマで
日本画を描き続ける画家、酒井ゆみ子。

お陰様で「パンの旅・花の旅」個展シリーズは
25周年を迎えます。
作品たちはどのようにして生まれたのでしょうか。
作家の原点となる幼少の頃から10代、
個展初期から現代までの作品を展示いたします。