![]() |
2022.06.27(火) 〜 2022.07.03(日)~Roots~ 居場所と拠り所。専攻や経歴や年齢、人によっては大学まで異なる自分たちに対して少なくとも今、自分はどういった道を辿り、何処にいるのか、何を拠り所にどう生きているのかということを制作、そして展示を通して見つめ直し、自分自身を再発見するためのきっかけを得るための展示 |
![]() |
2022.05.31(火) 〜 2022.06.05(日)花とDoll 展2人のイラストレーターmiyaとmokaffeによる、花とドールの展示です。 イラスト作品や、オリジナルグッズの販売を行います。 |
![]() |
2022.05.24(火) 〜 2022.05.29(日)うるしと仲間たち展「想い」漆(うるし)と漆と縁のあるアイテムや素材、また漆ゆり(小島ゆり)と縁のある人々とのコラボ展示です。 |
![]() |
2022.05.18(水) 〜 2022.05.22(日)「おいしい箱」お弁当や和菓子などおいしそうな箱をカルトナージュ(厚紙工芸)で作りました。好評の蓄音機やバイオリン、 |
![]() |
2022.05.11(水) 〜 2022.05.15(日)2022ART夢展「ART夢会」(アトム会)は |
![]() |
2022.05.04(水) 〜 2022.05.09(月)ホンダマモル作品展示会「ヒトリコテン」作家ホンダマモルの作品展示会「ヒトリコテン」。 ゴールデンウィーク期間の開催です。 |
![]() |
2022.04.27(水) 〜 2022.05.01(日)箱枷の2019年~2022年に描いた作品約30点を展示致します。 |
![]() |
2022.04.12(水) 〜 2022.04.17(日)しらぬい ー不知火ー多摩美術大学日本画・油画専攻学生3人によるグループ展示・グッズ販売です。 |
![]() |
2022.04.07(木) 〜 2022.04.10(日)早川ユミ「土を着る」早川ユミ「土を着る」 |
![]() |
2022.03.29(火) 〜 2022.04.03(日)IKKUNA 2022/SSikkuna 受注会(完全予約制になりますのでご注意ください) |
![]() |
2022.03.15(火) 〜 2022.03.20(日)東京むし作品展昆虫をテーマにした作品展 |
![]() |
2022.03.08(火) 〜 2022.03.13(日)酒井ゆみ子 日本画個展 「パンの旅・花の旅」パンと花、2つのテーマで日本画を描き続ける画家、酒井ゆみ子。 |
![]() |
2022.03.01(火) 〜 2022.03.06(日)「はじまり」と「おわり」の記憶展写真とアクセサリーとイラストの複合展示です。 |
![]() |
2022.02.23(水) 〜 2022.02.27(日)宝石を散りばめる武蔵野美術大学ガラス専攻学生4名によるガラス作品の展示•販売です。 ひとりひとりの作品から、ガラスの様々な表情を感じて頂けたらうれしいです。 ぜひお楽しみください。 |
![]() |
2022.02.09(水) 〜 2022.02.13(日)日常に潜む生き物展 6 -plant-羊毛や絵を用いて”日常に潜む生き物”をテーマに創作活動をしています 6回目となる今回のテーマは plant 〈種をまく〉 羊毛の可能性や面白さの種を蒔いて |
![]() |
2022.01.18(火) 〜 2022.01.23(日)ねこのカタチもふっとした、墨絵猫たちの自由気ままなカタチをお楽しみください。 |
![]() |
2021.12.21(火) 〜 2021.12.26(日)New ground都立総合芸術高校出身の学生17人によるグループ展です。油画科、日本画科、彫刻科、デザイン科、映像科それぞれによる様々な形態の展示を行います。今年の春に卒業し、新たな舞台に立った17人は新たな環境でどのような作品を作るのか。個性豊かな作品をお楽しみいただければと思います。 |
![]() |
2021.12.15(水) 〜 2021.12.19(日)今夜はあたたかい部屋でクリスマスを彩るあたたかなお部屋。 |
![]() |
2021.12.07(火) 〜 2021.12.12(日)浜田雄一郎内容準備中 |
![]() |
2021.11.30(火) 〜 2021.12.05(日)三人展ーぬくもりとバラード学生3人によるグループ展示です。 |
![]() |
2021.11.23(火) 〜 2021.11.28(日)タッタポルッカはる灯の初めての個展です。 |
![]() |
2021.11.16(火) 〜 2021.11.21(日)ikkuna & suzuki takayuki 受注会ikkuna & suzuki takayuki 受注会(バイヤー オンリー) |
![]() |
2021.11.10(水) 〜 2021.11.14(日)ステラブルー水彩やアクリルで描かれた青まみれの空間が再び! |
![]() |
2021.11.03(水) 〜 2021.11.07(日)ハジマリの風ヴォーグ学園手芸デザインアカデミー卒業生の2回目の刺しゅう作品展です。 |
![]() |
2021.10.27(水) 〜 2021.10.31(日)こぎもの展「Soul of Kogin」こぎん刺し作家annKoginとharcoguiによる、こぎんと織りとキモノをテーマにした展示会です。 |
![]() |
2021.10.19(火) 〜 2021.10.24(日)山下武美展 Box and Cabinet記憶のイメージを包み込むように、 古いフレーム(額縁)を使ったシャドーボックスや |
![]() |
2021.10.12(火) 〜 2021.10.17(日)酒井ゆみ子 日本画個展 「パンの旅・花の旅」パンと花、2つのテーマで日本画を描き続ける画家、酒井ゆみ子 |
![]() |
2021.10.06(水) 〜 2021.10.10(日)2021 Gucchi & Nino 展ガラス絵(Hawaii)とメタルアートの愉快な作品展 |
![]() |
2021.09.30(木) 〜 2021.10.03(日)Meow Meow TREATS SHOP架空のお店、ねこのお菓子やさんをテーマにアクセサリーと雑貨をセレクトしたPOP UP SHOP |
![]() |
2021.09.22(水) 〜 2021.09.26(日)草花あそび草花を型取った、真鍮やシルバー素材のアクセサリー |
![]() |
2021.09.14(火) 〜 2021.09.20(月)祈り人の言の葉「その人の言葉が、永遠な心の灯火になる」 |
![]() |
2021.09.07(火) 〜 2021.09.12(日)異種協同展 イマ+1テーマは『立ち止まるな。進め。』 |
![]() |
2021.09.01(水) 〜 2021.09.05(日)太古いきもの展 -かわさきしゅんいち 古生物挿絵原画展-有史以前に絶滅した古生物、図鑑などでよく見かけるかれらが生きていた時の姿を再現した復元画 |
![]() |
2021.08.25(水) 〜 2021.08.29(日)f゚lat(ぷらっと)「私の周りにこんなにも才能溢れる子がいるならもっと外に出したい!」平均年齢20歳のモノ作り好きが集まって、絵、写真、音楽、インテリア…なんでもござれ!ぷらっと、寄りに来てね。 |
![]() |
2021.08.05(木) 〜 2021.08.08(日)connectライ麦の藁を用いて「立体」の幾何学美を表現する”ヒンメリ”と |
![]() |
2021.07.20(火) 〜 2021.07.26(月)otonacium 2021 Collection 展示・受注会otonaium 2021 Collection 展示・受注会を行います。 |
![]() |
2021.06.23(水) 〜 2021.06.27(日)Le cadeau precieuxLe cadeau precieux —とっておきの贈り物 少し懐かしいあの日へ 空想の旅へでかけませんか。 大切な人への旅のお土産を探したり、自分への贈り物をみつけたり。 多数のハンドメイド作家の作品が、伝えたい真心のメッセンジャーになります。 |
![]() |
2021.06.09(火) 〜 2021.06.13(日)英国展in吉祥寺~英国テキスタイル百貨店~ |
![]() |
2021.06.01(火) 〜 2021.06.06(日)うるしと仲間たち展「うるしと仲間たち展」とは 漆(うるし)と漆と縁のあるアイテムや素材、また漆と縁のある人々とのコラボ展示です。 和菓子をのせることで漆器の威力を発揮。 日常を彩る和モダンアイテムとして共通する刺し子。 そして、伝統工芸をサポートしてくれる皆様。 |
![]() |
2021.05.26(水) 〜 2021.05.30(日)漫ろ歩き日常のなんでもないこと とくべつなこと |