2014.03.05(水)~03.10(月) | VÅR はる・る 2014展 果実 の “み”廣田陽子による、原毛や糸、色のいろいろを使った、テキスタイルのような、オブジェのような作品とイラストの展示会。 |
2014.02.26(水)~03.02(月) | MINAMI OTAKE THE VIEW15歳の夏に単身渡米。8年間、アメリカでアートを学び、色々な人と出会い、実に刺激的でした。テキスタイルを作りながら驚いたのは私の中にある日本でした。 |
2013.11.13(水)~11.18(月) | ヒマラヤ・タンカ展ネパールのタンカ絵師によって描かれた曼荼羅の展示会 |
2013.07.31(水)~08.05(月) | おくりもの展多摩美術大学 武蔵野美術大学 テキスタイル専攻6人による展示 |
2013.06.19(水)~06.24(月) | Masashi KONDO テキスタイル展テキスタイルデザイナー近藤正嗣による新柄の展示会を行います |
2013.05.29(水)~06.03(月) | Textile × drawing「テキスタイルにのせた2人の自由な線と色と形」Kanako Takeda, Yumi Otsuki 2人によるドローイングをテキスタイルで表現 布地を使ったファブリックボード・ハンカチ・服を展示販売予定 |
2013.02.27(水)~03.04(月) | good life for you 1tsugeno textile design プリントテキスタイルで作った洋服の展示会 |
2012.08.22(水)~08.27(月) | animale !!!多摩美術大学でテキスタイルを専攻している7人の “動物” をテーマにした作品展 |
2012.08.15(水)~08.20(月) | おいで自然と集まった4人によるテキスタイル・鞄・プロダクト・イラストの展示会 |
2012.01.11(水)~01.16(月) | minulla on nällcäミヌッラ オン ナルキャ!(おなかすいた!) |
2011.11.30(水)~12.05(月) | 2012 sewdA 春夏展示会シルクスクリーンによるオリジナルプリントの生地で服を制作している |
2011.11.02(水)~11.14(月) | 「MITARI」展布と糸と紙で表現するテキスタイルデザインの展示 |
2011.06.22(水) ~ 06.27(月) | おうち時間おうちの中で過ごす時間を楽しく、愛しく、美しいものに演出したい。 |
2011.06.15(水) ~ 06.20(月) | 出張Stick町田にある、2人の作家が運営するギャラリー「StudioStick」が沢山の素敵な作家を引き連れてやってきますよ |
2011.05.04(水) ~ 05.09(月) | care meあったかい気持ちになれるテキスタイルで展開する、日常に溶け込む防災グッズの展示、販売 |
2011.03.23(水) ~ 03.28(月) | サカナとシカとハチ展サカナとシカとハチをテーマにしたテキスタイル中心の作品展 |
2011.02.23(水) ~ 02.28(月) | 七人展被服学科の大学生同志7人 “pizzicato” による、服やテキスタイルの展示会です。 |
2011.02.16(水) ~ 02.21(月) | もうすぐ夜があける夜更けと夜明けをテーマにしたイラストやテキスタイル作品たちの展示。 |
2010.10.13(水) ~ 10.18(月) | sewdA 2011 春夏服の展示会2011年 春夏服の展示会 |
2010.08.25(水) ~ 08.30(月) | Horror & Spooky !!!立体、人形、テキスタイル、絵本、アクセサリーなど、ホラーをテーマに8人の作家が織り成す恐怖の世界。 |
2010.03.24(水) ~ 03.29(月) | sugars暮らしの中に、ちょっとした喜びをもって寄り添うものを。そんなもの作りへの想いを募らせた2人のさとうが、それぞれ布に向き合い、手を動かし始めました。プリント、絞り染め、繍、型染… |
2010.03.03(水) ~ 03.08(月) | サンカクのチラリズム展テキスタイルをはじめ、幼い頃から描いている落書きのようなドローイング、絵画作品などの展示、週末にはテキスタイルの簡単なワークショップを行い、ポストカードなど雑貨の販売も行… |